【注意】医療機器代理店をやめたほうが良い理由【ズバリ儲かりません】

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

医療機器の代理店ってやめとけっていう情報が多いな…実際にはどんな仕事なのかわからないし…医療業界も営業も未経験でも大丈夫だろうか…リアルな現場の声を聞きたいな。

こういった疑問に答えます

✓本記事の内容

  • 医療機器代理店をやめたほうが良い理由
  • 医療機器代理店の仕事(営業職)
  • 上場している代理店でも年収は低い
  • 未経験でも問題ないのが代理店営業
  • 医療機器代理店を続けるのはやめよう
  • 唯一のメリットはメーカーへのステップアップ

✓筆者の経験

医療機器業界の営業経験20年ほどで、代理店の経験も5年含みます。私自身は医療機器業界は未経験からの挑戦で、代理店からスタートしたときから現在でも 特別な資格やスキルはありません。 他業界→医療機器代理店→医療機器メーカーと渡り歩きながらステップアップしてます。このような私が解説します。

医療機器業界への興味をお持ちのあなたは、代理店としてのキャリアを考えているが、実際の業務内容、収入の可能性、または未経験からのスタートが可能かどうか、不安や疑問を感じているかもしれませんね。多くの方が抱えるこれらの質問に、私の実体験を基にお答えします。

目次

1.医療機器代理店をやめたほうが良い理由

  • 薄利多売のビジネスモデル
  • 以上に低い粗利率
  • 医療機関からの値下げ要求が厳しい

その1:薄利多売のビジネスモデル

代理店のビジネスモデルは小さな利益幅で大量の商品を販売し、その積み重ねによって利益を得る戦略です。特に、競争が激しい医療機器業界において、この戦略は価格競争における有効な手段となりえますが限界もあります。

似たような製品は特に競争にさらされやすく、どこの代理店でも扱えるようなものだと価格での競争は不可避です。

個人の営業力ではどうにもならないことも多いので巻き込まれると消耗してしまいます

また競争は年々厳しくなってきてて終わりもないので精神的にもきつく「やめとけ」の理由でもあります

価格競争でがんばっても得られるスキルや経験も少ないのもつらいところ

売っても売っても利益が低く、だんだん消耗していくので「やめとけ」ってのは真面目な話ですよ

その2:異常に低い粗利率

売っても売っても儲からないので、何をやっているのかわからなくなります。

「粗利率」を求める計算式は「粗利率=粗利÷売上高」

代理店の粗利率って10%あれば御の字といわれるほど薄利なんです

10,000円の製品を8,000円で仕入れて9,000円で売れれば良いほうで、実際は8,800円くらいで販売してるイメージです。

代理店の営業で1人前になるには年間1億の売上が(利益で1000万)必要でそれだけ売れても年収400万程度です。

大型医療機器か単価の高い手術用消耗品を競合他社から狙うビジネスができないとダメですし、仮に1億以上売上を上げても年収は大きく変わりません。

代理店で年間1億以上のビジネスを作れる人は絶対にメーカーに行った方がもっと年収をあげれます

おおまかな粗利率の水準

  • 製造業: 約20% – 40%
  • 小売業: 約30% – 50%
  • 卸売業: 約10% – 20%
  • ソフトウェア業界: 約70% – 90%
  • 医薬品/バイオテクノロジー: 約50% – 80%

医療機器代理店さんも卸売業の分類にはいります。医療機器代理店も30年前は10‐20%という時代もあったと思いますが、現在は10%未満と異常に低い粗利率で推移しています

ほとんどメーカーの儲けになるので、メーカーへ転職したほうが給与水準を大きくあげることができます

その3.医療機関からの値下げ要求が厳しい

ここまで低い粗利率になってきたのも、病院からの値下げ要求が厳しいからでもあります。

メーカーの利益も削られますがもともと利益の少ない代理店の利益も削られます 体力のあるメーカーと体力の無い代理店では影響がちがいますよね

また病院経営も赤字が続き苦しい状況なので、利益率が改善することはないでしょう

メーカーは新しい製品や技術開発など新規ビジネスを展開することで打開できる部分もあるけれど、代理店では自社ブランドの製品を作るなどしない限りは、苦しいビジネスが続くだけです。

医療機器代理店をやめたほうが良い理由は儲からないビジネスモデルであることがいちばんの要因です

残念ながら、会社が儲からないので、あなたの給与も上がりません。

2.医療機器の代理店を仕事は大きく3つある

やめとけと言いつつも経験を積むには良い仕事なので、おおまかに仕事内容お伝えします。

  • 納品に関わる業務
  • 医療機器の見積対応
  • メーカーとの仲介と販売手数料

その1:納品に関わる業務

医療機器代理店での納品業務は、単に製品を届けること以上の意味を持ちます。この業務は医療現場がスムーズに機能するための基盤を支える重要な役割を果たしています。日常的に行われる納品業務には以下のようなものがあります

基本的な業務

  • 使用物品の確認: 医療現場からの要望に応じて、必要な物品が正確に準備されているかの確認。
  • 使用物品の発注: 在庫が不足している場合や新たな要望に応じて、製品の発注を行います。
  • 使用物品の補充: 医療現場に必要な物品を適時に補充し、常に最適な在庫レベルを維持します。
  • 使用物品の請求: 納品された製品に対して、適切な請求処理を行います。

重要性

納品業務の重要性は、以下の点により明確になります

  • 医療サービスへの影響: 適切な納品が行われない場合、患者さんへの医療サービスに直接影響を及ぼす可能性があります。
  • 緊急性: 緊急性の高い製品は、時として命を救うこともあります。そのため、迅速かつ正確な納品が求められます。
  • 代替不可能な製品: 代替品が存在しない医療機器の場合、その納品は特に重要です。

メリットとデメリット

納品業務は以下のようなメリットとデメリットを持ちます

メリット:

  • 製品知識の拡大: 様々な医療機器について学ぶ機会があり、幅広い知識を身につけることができます。
  • 財務知識の獲得: 納品から請求に至るプロセスを通じて、お金の流れを理解することができます。
  • 人脈構築: 医療従事者との関係構築により、信頼関係を築くことが可能です。

デメリット:

  • 物理的な負担: 積み込みや配送作業は体力を要します。
  • 物品の管理: 返品や引き取り作業は、管理が煩雑になる可能性があります。
  • 休暇の取りづらさ: 継続的な納品が必要なため、休暇を取ることが難しい場合があります。

入社して1~2年は基本的な納品に関わる業務中心にこなしていきます。

単純作業の思えますが、代理店業のなかでも重要な業務なのでここをきっちりできるかできないかポイントです。

納品業務がこなせない、苦痛に感じるのであれば「向いていない」ので医療機器の営業はやめておきましょう。

その2:医療機器の見積対応

納品業務の次に見積対応の仕事を多くこなすようにステップアップします。

小さな売上ではありますが、受注から売上までの流れを理解できるのでキャリア構築に必要なスキルになります。

ごくまれに、ビッグチャンスにつながることもあるので面白い仕事ですね

方法

見積対応は、病院の事務部門(用度課や資材課)からの依頼に基づいて行われます。このプロセスには、以下のステップが含まれます:

  1. 見積依頼の受領: 病院から指定された製品の見積もり依頼を受け取ります。
  2. メーカーへの連絡: 指定された製品についての見積もりをメーカーに依頼します。
  3. 見積の提出: 期日内に病院に見積もりを提出し、承認されれば発注、納品、請求のプロセスに進みます。

依頼は新規製品の見積もりだけでなく、修理を含むさまざまな形で行われます。指定がない場合は、直接現場を訪れて必要な情報を確認します。

メリットとデメリット

メリット:

  • シンプルなプロセス: メーカーに見積もりを依頼し、提出するだけの場合が多いです。
  • 早い者勝ちの機会: スピーディな対応が求められることもあり、迅速な行動が報われます。
  • 関係構築の機会: 現場確認を通じて、医療従事者との関係構築が可能になります。

デメリット:

  • 制約がある場合: 病院が特定の代理店を指定している場合、見積もりが採用される可能性が低くなります。
  • 見積作成の負担: 大量の見積もり依頼に対応することは時間と労力を要します。
  • コストパフォーマンス: 価格が低い製品(1000円以下)の場合、労力に見合わないことがあります。

あなたの名前と顔を覚えてもらえる機会にもなるので、ここ差別化ポイントです。面倒くさがらずにやり続けると信頼が作れます。

その3:取引メーカーからの値引きと販売手数料

方法

この業務では、取引先メーカーの製品を積極的にPRし、販売協力を行います。その結果として、販売数量に応じて値引きや販売手数料を受け取ることができます。

効果

  • Win-Winの関係: 代理店とメーカー双方に利益をもたらします。
  • 営業スキルの向上: 販売活動を通じて、営業スキルが自然と向上します。
  • 利益の増加: 積極的な販売協力により、手数料や値引きからの利益が得られます。

メリットとデメリット

メリット:

  • 売上と利益の拡大: 効率的な販売活動により、売上と利益を増やすことができます。
  • 市場拡大: 成功した販売戦略は、他の施設への横展開による新規顧客獲得につながります。
  • メーカーとの関係強化: 特定のメーカーとの密接な関係を築き、将来的なキャリアチャンスにつながります。

デメリット:

  • 販売圧力: より多くの販売を求められることで、プレッシャーを感じることがあります。
  • 過度な手数料追求: 手数料を重視しすぎると、メーカーや顧客からの信頼を損ねるリスクがあります。

取引メーカーとの連携や駆け引きなど代理店営業の醍醐味になります。

3~5年目のころは現場での信頼も得られているので、営業マンとしての手腕が発揮できる頃です。

あなたの市場価値として良い時期を見逃さないように、またヘッドハンティングも増えてくるころでしょう。

転職エージェントへの登録でスカウトを見逃さないようにしましょう

3.上場している代理店でも年収は低い

残念ながら私がいた時代とほぼ変わらない状況のようです

  • 年収相場は300~600万くらい
  • 上場企業の一覧
  • 地域密着型の代理店さんも年収変わらない

その1:年収相場は300~600万くらい

方法と実例

年収相場の情報は、公開されているデータや過去の経験、上司からの情報提供を通じて得られます。私が新人のころは年収は約300万円で手取りは約16万円でした。経験を積むと課長職で500万円を超えることもありますが、これには10年以上のキャリアが必要です。

年収の構成要素

年収は以下で構成されます:

  • 基本給
  • 営業手当
  • 役職手当
  • 年2回の賞与
  • 決算賞与

メリット・デメリット

メリット

  • 安定した給与所得
  • 販売成績が反映される機会

デメリット

  • みなし労働で残業代が出ない
  • 金銭的な報酬が低い傾向にある

具体的に医療機器代理店企業の採用情報をみてみましょう

その2:上場企業のおすすめ

企業名概要募集要項
シップヘルスケアホールディングス株式会社本社所在地
〒565-0853大阪府吹田市春日3-20-8地図
設立
1992年8月
資本金
155億5,301万円
従業員数
連結8,046名(正社員) 17,051名(従業員)(2023年3月31日現在)
事業所
大阪
売上高
連結5,722億円(2023年3月期)
35歳未満の方で学部卒以上の方(職務経験不問)

求める経験・能力

営業経験者(新規開拓のできる方)
コミュニケーション能力の高い方
パソコン操作のできる方(Excel・Word)

※未経験の方でもポテンシャルのある方
株式会社カワニシ所在地
〒700-8528
岡山県岡山市北区今一丁目4番31号
設立
2004年1月1日
資本金
300,000千円
売上高
70,342百万円(2023年6月期)
従業員
593人(2023年6月末現在)
職種
営業【医療機関に対する医療商材・購買モデルの提案】
医療機関に対する医療商材・購買モデルの提案を行うのが営業のお仕事です。医療現場に対しては手術手法に最適な商材の提案・メンテナンスを行い、安全な医療を支援します。
また購買・経営部門に対しては、システム導入による業務効率化や購買合理化提案を通じて、病院経営のサポートを行います。
勤務地
支店および各営業所
勤務時間
9:00~18:00(うち休憩時間60分)
給与
経験・年齢・能力などを考慮し、当社規程により応相談
諸手当
役付、資格、転勤者、家族、通勤、時間外
昇給・賞与
当社規程による
福利厚生
各種社会保険、従業員持株会、企業年金、団体生命保険、借上社宅、財形貯蓄ほか
休日
完全週休2日制(土・日)、祝日
休暇
年末年始・夏期・慶弔・年次有給休暇・リフレッシュ休暇・産前産後休暇・育児休暇・介護休暇
ヤマシタヘルスケアホールディングス山下医科器械から継承された企業で、医療機器の販売を通じて医療現場を支える。

学歴不問
※第二新卒の採用実績多数あり
※営業経験をお持ちの方(商材、業界、経験年数は問いません)
※UIJターン希望の方
基本給:190,000円~230,000円
固定残業代:40,000円(30時間~23時間)
※住宅手当、家族手当等、当社規定対象者支給の手当有。
詳細は福利厚生欄に記入。
《 モデル年収 》
・~25歳 一般 →年収 380万円
・~28歳 一般 →年収 400万円
・~30歳 主任 →年収 450万円
・~35歳 係長 →年収 540万円


※賞与:年2回(7月・12月)<直近実績 6.9カ月>
※経験・能力により決定します。
※業界経験者の方は現年収を考慮いたします。
※固定残業超過分は追加支給。
待遇
住宅手当(2万円/月)※当社規定による対象者支給
家族手当(1万円/月)※当社規定による対象者支給
通勤手当(月3万円を上限とする実費支給)
昇給(年1回 6月)
賞与(年2回 7月・12月)
ウィンパートナーズ医療機器の販売を通じて、すべての人にベター・クオリティ・オブ・ライフを提供することを目指しています。◆ウイン・インターナショナル
大卒:235,735円
(基本給211,000円+固定残業15時間分24,735円)
院了:244,665円
(基本給219,000円+固定残業15時間分25,665円)

◆テスコ
大卒:240,200円
(基本給183,000円+固定残業40時間分57,200円)
院了:244,200円
(基本給186,000円+固定残業40時間分58,200円)

◆ウイン・パートナーズ
大卒:235,735円
(基本給211,000円+固定残業15時間分24,735円)
院了:244,665円
(基本給219,000円+固定残業15時間分25,665円)

※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。尚、固定残業時間はその時間分の残業が必ず発生することを意味するものではありません。
(実際の残業が15時間ないし40時間未満になることも当然あります)

諸手当※各社共通
【諸手当】
時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、通勤手当、役付手当、赴任手当(配属に伴い転居する社員への住宅補助) 等
引用元:各社公式ホームページ

上場している大手医療機器代理店は市場規模も大きく、専門性も高いので経験を積むには理想的です。

将来的なキャリアを考えたときの選択肢として良いと思います。

方法

上場企業はスケールメリットがあり、メーカーへのステップアップのチャンスがあります。リストアップし、その効果を評価します。

効果

  • 年収が高い傾向にある
  • 業務範囲や規模が大きく、営業スキル向上
  • 個人の市場価値の向上

メリット・デメリット

メリット

  • 転職と年収アップのチャンス
  • 競争を通じて成長
  • 幅広く経験を積むことができる

デメリット

  • 競争が激しい
  • 成果を出すまでに時間と労力が必要
  • 転勤がある

その3:地域密着型の代理店

企業名概要募集要項
やよい屋号
株式会社やよい
設立
1965年3月12日  (創業1952年3月1日)
住所
〒670-0936 兵庫県姫路市古二階町3番地 
TEL079-224-5151(代) FAX079-224-2024
資本金
9,230万円
代表者
代表取締役社長  五嶋淳夫
従業員数
382名(男233名・女149名) 令和3年6月30日現在
事業内容
医療機器、医療器具、病院設備、衛生材料、ME機器、介護用品の販売
事業所
本社/兵庫県姫路市古二階町3番地
売上高
343億円(令和3年6月)
35歳未満の方で学部卒以上の方(職務経験不問)

求める経験・能力

営業経験者(新規開拓のできる方)
コミュニケーション能力の高い方
パソコン操作のできる方(Excel・Word)

※未経験の方でもポテンシャルのある方
村中医療器会社名
村中医療器株式会社
創業
1903年(設立1942年)
払込資本金
9600万円
代表者
代表取締役社長 村中 亮太
従業員
450名
事業内容
医科理化学機器卸、小売及び輸出入・病院設備 設計トータルプランニング
主販売先
主要大学及び同附属病院、主要公私立病院 全国医療機器販売店(約2000社)
主取引銀行
三井住友銀行大阪中央支店、 三菱UFJ銀行船場中央支店、りそな銀行北浜支店
(1)営業
(2)IVR専門営業
(3)出張訪問修理 : 病院に設置されている医療器械用洗浄機の保守及び修理
(4)管理薬剤師
■学歴
(1)(2)4年生大学卒業以上
(3)不問
■経験
(1)(2)医療機器営業経験者
(3)機電系学科卒者、機械系修理業務の経験がある方
■免許
自動車運転免許証所持者
(4)薬剤師免許
宮野医療器商号
宮野医療器株式会社
(MIYANO MEDICAL INSTRUMENTS CO.,LTD.)
代表者
代表取締役社長 宮野 哲
設立
法人改組 昭和23年5月12日
(創業 昭和21年5月12日)
資本金
9,600万円
【募集職種】
医療機器のルート営業社員 ※1
医療機器の販売促進営業社員 ※2
理化学機器のルート営業社員  ※3
SPD施設 営業社員 ※4
社内SE(プログラム開発(Java、VB.NETなど)) ※5
【雇用形態】
正社員
【勤務地】
※1 神戸市、明石市、名古屋市、奈良市、丹波市、広島県福山市、文京区、鳥取市
※2 神戸市、奈良市、広島県
※3 神戸市、姫路市
※4 兵庫県、大阪府、鳥取市
※5 神戸市
【給料】
当社規程による
【就業条件】
マイナビの新卒者の条件に準じます。ホームページからご覧になれます。
小西医療器商号
小西医療器株式会社
Konishi Medical Instruments Co.,Ltd.
本社所在地
〒540-0038
大阪市中央区内淡路町二丁目1番5号
創業
1946年3月1日
設立
1950年5月8日
営業(ルートセールス)
【求める人物像】
◆社会に貢献できる仕事がしたい
◆自分から進んで仕事の幅を広げていく
◆常に改善意識をもって取り組む
◆じっくりと腰を据えて働きたい

<あれば歓迎する経験>※必須ではありません。
◎医療業界の知識のある方
◎営業経験(業界は問いません)
◎医療機器修理業務経験(ME資格をお持ちの方)
月給197,400円~265,400円
<内訳>
基本給:159,200円~214,000円
固定残業代/31時間分相当 38,200円~51,400円
※超過残業分別途支給
※給与幅は経験・能力による
引用元:各社公式ホームページ

地元が関西なので近畿方面の代理店さんばかりです。

専門ディーラーではなく総合ディーラーで地元でめちゃ強いので安定感あります(入れるならおすすめ)

効果

  • 地元での就職
  • 地域貢献
  • 長期的に安定した働き方

メリット・デメリット

メリット

  • 地元から離れずに働ける
  • 転勤がない

デメリット

  • 転職の機会が少ない
  • 日々の仕事に変化が少ない
  • 年収の大幅な増加は期待できない

地域密着型の代理店は、金銭的な報酬よりも、地元への愛着や家族との時間を重視する人に適しています。心の安定と地域社会への貢献を求める人には理想的な選択かもしれません。

年収相場は大手代理店とそこまで変わりません。

4.代理店の営業は未経験でも問題ない理由

未経験でもまったく問題ありません

代理店の営業職はとにかくマンパワーが必要であるので常に人材募集はあります

応募要項も比較的ハードルは低く、【未経験者歓迎、学歴不問】のケースが多いのでトライしやすいといえます。

誰でも入りやすい反面、給与は低いです。給与面での淡い期待は捨てて、スキルと人脈を作ることに注力したほうがよいです。

私自身、未経験からこの業界に足を踏み入れました。最初は製品知識も、業界の常識も全くわかりませんでした。どのみち毎日の業務を通じて知識面はいやでも上がるので心配なしです

「でも、あなたは特別な才能があったんじゃないの?」と思うかもしれませんが、私には特別な学歴も資格もありません。ただ、仕事でのコミュニケーションは普通にできます。

普通のコミュニケーションは具体的には「あいさつする」「人の話を聞く」「メモを取る」ことです

営業で嫌われてしまうのは、「あいさつしない」「人の話を聞かない」「メモを取らない」ことなので、簡単に解決します

あとはついついやってしまうのですが「知ったかぶり」が最強に嫌われますのでわからないことはちゃんと「わかりません」「調べてきます」で対応するようにしています。

医療関係は専門用語も多いし、同じ製品でも呼び方が人によって違うこともあるので「知ったかぶり」は意味を取り違えてしまうと医療事故につながりかねないのであぶないです

一般常識がわかってて、普通のコミュニケーション能力あればだれでもできます。

なので繰り返しになりますが、未経験でもまったく問題ありません

医療機器代理店を長く続けるのはやめよう

結論になります。

ここまでお読みくださりありがとうございます。

「医療機器代理店を長く続けるのはやめよう」という主張は一番言いたいことです。

未経験でも入りやすいですが、それだけ辞めていく人も多い業界です。

辞めていく理由はいくつかありますが、多くは給与が安すぎることで自分の将来設計ができないことが挙げられます

そこに長くいてもキャリアに繋がらないし、生活も苦しいままになるのでメーカーへ転職しましょう

なぜなら私自身が代理店を経験してメーカーへ転職した経験があるからです。同僚も代理店経験者が多くメーカーで活躍しているひとが圧倒的に多いので理想的なキャリアプランと自信をもって断言します

一方で代理店さんで転職機会を逃してしまい、くすぶっている人も多く見てきました。「あの時メーカーに挑戦すればよかった」なんて気持ちにならないようにしましょう

年齢とタイミングなどありますが、決意した時が「いちばん良いタイミング」なのであとは一歩踏み出す勇気だけです。

5.唯一のメリットはメーカーへのステップアップ

メリットを最大限生かしましょう

そのメリットは医療機器メーカーへの転職です。

医療機器メーカーでも外資系企業は給与水準も高く、製品力も強いためもっともおすすめします

私自身の経験でもありますが、医療機器代理店から外資系メーカへと転職をしました

給与はざっくり2倍に上がり、その後も業績に応じたインセンティブや年収のベースアップも格段にちがいます

良い会社、良い製品、明るい将来性、どんな人が働いているかなど代理店時代の情報はめちゃくちゃ重宝しました。

ふつうわからないですからね。

プラスして転職エージェントの情報も合わせることで、より確実に転職を成功させることができます

代理店から外資系メーカーにうつりもう15年も経過しますが、長いですよね。成功と言ってもいいかなと思います。

「運が良かったのでは?」と思うかもしれません。実際に運も良かったとも感じています。

ただし運をつかむのも「行動したから」につきますよね。その時に転職活動をしていなかったら今の状況はありませんからその点は良かったと認識してます。

転職に踏み切るのは容易ではなかったですが、ほんの少しの勇気で飛び込めるかどうかなので「一度きりの人生」と割り切って挑戦してみると世界が広がりますよ。

  • 広告です 転職エージェントナビ|転職マッチングサービスの新規会員登録
転職エージェントナビ

求職者と転職エージェントを完全無料でマッチングする新しいサービスです。
求職者個々人の過去のキャリア、性格、やりたいことなどの情報をもとに、
実績のある約300人の中から最適なプロのキャリアアドバイザーを紹介するサービスです。
例)〇〇業界に転職したい方にその業界に紹介実績のあるキャリアアドバイザーを紹介します。

  • 初めての転職で何からやっていいのかわからない方
  •  →履歴書、職務経歴書の書き方から教えてくれるエージェント紹介します。
  • 医療業界に転職したいが対策方法がわからない
  • →医療業界に紹介実績のあるエージェント紹介します。
  • いろいろなエージェントに相談をしたがうまく転職できていない方
  • →サポートがしっかりしているエージェントご紹介します。
  • キャリアアップ、スキルアップ、キャリアチェンジ等の悩みも
  • 転職エージェントナビのカウンセラーが相談にのり、アドバイスもします
  • (転職エージェントナビのカウンセラーは元人材業界もしくは元人事の経歴を持つ方なので、様々な転職サポートができます!)

まとめ

  • 本記事のまとめ
  • 医療機器代理店をやめたほうが良い理由
  • 医療機器代理店の仕事(営業職)
  • 上場している代理店でも年収は低い
  • 未経験でも問題ないのが代理店営業
  • 医療機器代理店を続けるのはやめよう
  • 唯一のメリットはメーカーへのステップアップ

医療機器代理店のビジネスモデルはズバリ儲かりません

会社も個人も儲からないので、あくまで経験としての位置づけに留めましょう

また医療機器代理店で経験を積み、メーカーへのステップアップは業界では多くあることなのでぜひチャレンジしてみてください

経験者優遇の業界なので、代理店で培ったものは評価されますし、入ってからも力を発揮しやすいと思います。

メーカーはまた別でメーカーの苦労もありますが、収入に反映されるだけマシというか耐えられます。

やりがいもありますが、やりがい搾取に注意し機会を逃さないように医療機器代理店に長く滞在するのは「やめとけ」と断言します。

お問い合わせ

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次